あけまして(以下略)
冬コミでは沢山の方々にスペースにお越し頂きました。
どうもありがとうございました。
えーと、さとちは今寝込んでおります。
3日の午後から39度の熱が出て8日早朝の現在38度です。
熱のせいで節々が痛いです。そんな中でも絶望先生の放送は見ました。
今日はSZBHの更新日ですね。
気力を振り絞って聞きたいと思います。
広告デザイナーで同人作家のさとちの日記みたいなものです
あけまして(以下略)
冬コミでは沢山の方々にスペースにお越し頂きました。
どうもありがとうございました。
えーと、さとちは今寝込んでおります。
3日の午後から39度の熱が出て8日早朝の現在38度です。
熱のせいで節々が痛いです。そんな中でも絶望先生の放送は見ました。
今日はSZBHの更新日ですね。
気力を振り絞って聞きたいと思います。
【おしらせ】冬コミスペースは2日目シ23bです。
新刊は『いちご通信ex vol.19』です。
グッズとして
『ダンボー同人デカール』
『2008 なのはロングカレンダー(120cm)』
『Numbers長袖Tシャツ』
『SZBHかってに応援ステッカー』
『絶望カレンダー』
をご用意しております。グッズサークルみたいだorz...
色々と絶望的なことがあって新刊が1冊だけになってしまいました。
『クモハ通信2』『杖萌え通信IX』はサンクリで発行予定です。
マンションの前ですめらぎさんとパドミントンをしました。
地下10センチまでめりこんだ。掘り出すのスゲー大変!!
当然写真はイメージです。
でも写真の体育館はさとちの高校の旧体育館です。
バドミントン部でヲタとは無縁な生活をしてたのに...
ぜひ1度は行ってみることをおすすめします、『ちゅら海水族館』
正しくは国営沖縄記念公園内の沖縄美ら海水族館です。
さとちは3回目ですが、毎回そのスケールの大きさに圧倒されます。
本日のルート
今帰仁城跡→ちゅら海水族館→エメラルドビーチ
朝から必要なものの買い出しとレンタカーを受け取りに行きました。
その後、瀬長島(具志干潟)でブルーシールアイスを食し、バッティングセンターで140kmの球を打ちました。
その後ひめゆりの塔と平和記念公園、真栄田岬へ行って帰宅です。
オフシーズンなので平和記念公園にほとんど人がいませんでした。
あ、ちなみに今回の沖縄の写真はすべてすめらぎさんが撮ったものです。
スペースに来て下さった方々、どうもありがとうございました。
表紙がダジャレでホント申し訳ないデス...
なのフェス終了後
京都駅→リムジンバスで関西空港へ→那覇空港
って感じです。
今回の沖縄行きはすめらぎさんが『青い海を見たことがない』というのがきっかけです。
あすまきよひこ好きが沖縄に行ったことがないなんていけません!
それに京都→東京の新幹線が12,710円に対して
関空→那覇12,300円とくればもう行くしかないっしょ!!
あ、ちなみに帰ってくるのは22日です。