コミックスとかCDとかいっぱいアマゾンさん他からいっぱい届いております。
原稿と仕事がえらいことになっていたのでほとんど読んでいません。
これから堪能しますー。
広告デザイナーで同人作家のさとちの日記みたいなものです
iPod用のワイヤレスユニットが届きました。
コレがあると本体をカバンに入れたまま聴いたり操作したりできるので。
あとX01HTともつながります。そしてX01HT用のスタンドも届きました。
携帯スタンドがあると携帯の置き場所が決まるので好きです。
一ヶ月ぶりの更新です。どうもさとちです。
仕事と原稿でいっぱいいっぱいでした。
5冊新刊とか言ってましたがふたを開けてみたら2冊のみという
この体たらく、ホントに申し訳ないです。
特に久米田本はほとんど完成しているのですが、
納得いかない部分があるので再延期ということに…
今から一週間、ペーパーくらいは作りたいと思います。
携帯をX01HTにして以来インターネットラジオが外で聞けるようになり便利になりました。
ただ、イヤホンの端子がminiUSBなので付属のイヤホンしか使えません。
携帯のアンプ部分がパワー不足で騒音の大きいところでは音が聴きづらいので普通のイヤホンをカナル型にするアダプタを買ってきました。
音は悪くなりますが体感的に音量が上がり聴きやすくなりました。
ただこのアダプタ、耳のサイズに合わせてS,M,Lのセットなのですが、これでは自分に合わないサイズの2セットが無駄になってしまいます。もしも痛んできたらまた1セット買わなくてはなりません。
どんどん自分に合わないサイズのアダプタがたまってしまいます。
SONYのカナル型イヤホンの予備も同じようにS,M,Lのセットです。
どう考えてもおかしいです。メーカーの良心を疑います。(サイズ別に販売しているメーカーもあります)
近所の本屋さんで買ってきました。深夜まで開いているので助かります。
仕事と原稿で忙しいので読めません…ORZ
でももっとかわいそうな人もいるので文句を言わずに頑張ります。
原稿をやってたらAmazonさんからこんなのが届きましたー。
ディスプレイ用の金属製のヨーヨーとプレイ用のプラスチック製のと金属製の鉄仮面(1/6)のセットです。金属製ので遊ばないでくださいと注意書きが書いてありますがとりあえず自己責任で遊んでみました。…速攻でチェーン切れました。良い子はマネをしないで下さい。
複合機のインクとちっちゃなカードリーダー、iPodのリモコンを買ってきました。
さとちは仕事用にこのスキャナを使っているのですが手書き原稿をスキャンしたりするときはこっちの複合機をつかっています。(スキャナはランプがついてる時間分だけ消耗するので高いスキャナは温存します)
本体2万円弱なのにインクが5千円…。ビミョーですね。
あと今使ってるカードリーダが13in1のでかいやつで邪魔なのでSD/miniSD専用のちっこいのを。
そして最近断線気味のiPodのリモコン(微妙にまだつながってるのでリモコンが効くときとそうでないときがあった。音は普通に聴けてた。)を新調しました。
意外とこういった小物って年間通すと結構な金額になるんだよね。
カメラの実力をチェックしにふらっと江ノ島まで行ってきました。
最小限の荷物で行きたかったので18-200mmのズームレンズのみの装備です。
結構高感度でもよく映ります。手ぶれ補正もついているので、三脚なしでシャッタースピード1/5で撮れます。三脚と300mm持ってけばよかったとちょっと後悔しました。
スペースは29日(金) 東地区"シ"ブロック 31bです。
丸1年、自分のスペースがなかったので今回は気合いの入り方が違います。
いちご通信ex vol.17、杖萌え通信(3)、はやて×ブレード本、あまえないでよっ本、久米田本の5冊の新刊を予定しています。おまけたくさんの『いちごぱっく』も企画中です。
はやて×ブレード本の半分は以前出したコピー本の再録です。
りりかるまじかる がんがりまつ。