なので作ってみました。マーボ丼。
あとはカボチャと人参の温野菜。
ホントは彩りにブロッコリーとかアスパラとか入れるんだけど
さとちはキライなのです。
広告デザイナーで同人作家のさとちの日記みたいなものです
なんとか入稿完了です。間に合いましたなのフェス新刊。
いつもと違う環境で描くのはしんどかったです。
特にiBookの温度が上昇すると速度が落ちるので、その度に10分くらい
休憩を入れなくちゃいけないのがしんどかったです。
まあ本来は1時間作業したら10分休憩しなくちゃいけないのですが。(←労働基準法)
さとちは6日に一旦横浜に帰って、それから神戸に行くのですが結構厳しいスケジュールです。
以下備忘録
【6日】
10:40 那覇発
13:00 羽田着
14:00 ヨドバシで買い出し
15:00 妹とお茶する
16:00 いちご通信とかの通販の発送
17:00 一時帰宅後車で印刷所へ
18:00 メロンブックス納品
18:30 帰宅・ポスターとかPOPとか作成
23:00 虎に発送(佐川の集配センターへ)
25:00には寝たい
予定、いっぱいいっぱいです☆
自宅(横浜)のサーバにアクセスできなくなりなした。
まあ必要なファイルはだいたい持って来ているので問題ないのですが、
テ・レ・ビ・が・見・ら・れ・な・い
ロケフリなのでネット死ぬと沖縄の地上波しか見れません。
民放3局しかないです、もちろんテレ東は映りません。
ASAHIネットは局地的な障害とかは『なかったこと』として発表しないので、webにはその情報はアップされていないのですが、明らかにやつらの仕業です。以前も同じことがありました。
まあ普通だったらここで妹に頼んでルータを再起動してもらうのですが、
次の休みが金曜日だったので今回は母親に頼みました。
妹から合鍵を母親に渡してもらって部屋に着いたら電話で1時間くらい会話しながら
なんとかルータを再起動してもらいました。(その後順調に繋がっています)
親とか入っても平気な部屋でよかったと思いましたー(笑)
沖縄でもアマゾンさんは頑張ってくれます。
届くのが2日ほど余分にかかりますが、1500円以上送料無料です。
で買ったのがFate/stay night キャラクターイメージソングⅢ:間桐 桜(下屋則子)。
音泉の『Fate stay tune』でかかったんだけど、もう速攻でアマゾンでクリックしたさ。
さとちは『演奏する側』的な感覚で曲の好き嫌いを判断するんだけど、『好き』の方向としては『自分ではこんな曲は作れないなー』という方向と『ああ、ここやっぱりそうやるよね』という方向。
今回は後者の方。もうねVoと掛け合うようなシンセリードといいストリングスのカウンターといいもう寒気がする程。極めつけはここ一番でのdimコード。もうね久しぶりに曲だけで泣けました。
昔、ソンケーするギタリストの人に『楽器をつかって演奏するってかんじじゃなくて楽器と一緒に歌う感覚で音を出すんだよ』って言われたのがこの曲なら容易に表現できるって思いました。
バックバンドやりてー
ジャケットの後ろに映ってるのはなのはドンジャラ。
さとちイチオシです。絶対楽しめます。
べ…別に遊びたかった訳じゃないんだからねっ
ちゃうねん。
朝起きたらダジャレの神様が降りて来て、
仕方なく残波岬まで行ってきたんよ?。
行きはバスを使ったので走行距離は40kmちょっとです。
お昼前には帰ってきました。
途中あまりに海が綺麗だったのでひとり海開きしちゃいました。
ぺりーだもの。海だって開くさ!
これから夜までずーっと原稿です。
今年はこのために買った小径車です。
主な追加・変更点は
(1)クランクをMICHEのクランクに変更(カンパ互換)・カンパのBBに変更
(2)サドルとかメーターとか
(3)ペダルを取り外し式のビンディングに
(4)スプロケはマウンテン用
(5)リアディレイラーもマウンテン用
(6)バッグはリクセンカウル(陸戦カウルではないです)
(7)なんといってもナビ付き
ちょうギヤが軽すぎますが重いギヤを踏む癖を直すのにはちょうどいいのかも。
アイスクリームが食べたくなったので買いに行ってきました。
10kmくらい離れた瀬長島まで。
決して原稿が進まないので遊んでやろうとかそういうのじゃないですよ?
今年も店員のおにいちゃんがおまけしてくれました。
(シングルなのにダブルにしてくれた)
ダイヤのAの同人誌を読んでたら(←沖縄まで持って来た)カニ玉が食べたくなったので
作っちゃいました。
鯛の頭の煮付けが急に食べたくなったので市場で買ってきました。
普段は忙しくて自炊してないけどさとちは料理得意です。
クッキーとかケーキとかも作っちゃいますよ。しまうーたんより上手です。
なので今日は鯛のあらの煮付けとキャベツのスープです。
なのフェスの原稿をやっているのであまり遊べません(泣)
タオルや洗剤などを買いに市場(商店街)へ行きました。
今日は『琉球定食』を食べました。
沖縄っぽいものがいっぱいです。去年は赤飯を頼んで失敗したので白いご飯にしました。
…あんまり米はうまくないね…というか食文化の違いかあんまり白米そのままは食べないみたい。
何かしら味がついているごはんが多い気がするのです。
あ、お米以外はおいしかったですじょ?