年末に撮影した富里のガスタンクが逆光だったので
再撮影に行ってきました。で、帰りに宇都宮へよって
『正嗣』で餃子を食べてきました。
帰りの電車で爆睡してしまいました。
広告デザイナーで同人作家のさとちの日記みたいなものです
「国境の長いトンネルを抜けると、そこは 雪国であった」
で有名な清水トンネルを体験しに水上温泉に行ってきました。
また水上は太宰治の『姥捨』の舞台でもあります。
温泉であったまったあと、
富山で名物『ブラックラーメン』を食して金沢へ。
金沢で同人誌で使う写真を撮影したあと
『8番ラーメン』をいただきました。
金沢の日帰りはキツい…
通販の取り扱いアイテムを追加しました。
がっかり観光 死にるるぶ
いちご通信ex vol.20〜 22
杖萌え通信 9〜12
クモハ通信 3〜7
クモハ通信 1+2 新装版
これよりも新しい既刊はまだ同人ショップさんで
お取り扱いいただいています。
死にるるぶは最初A5サイズで制作したものの、やっぱりB5サイズにしたくなってコミケでの販売を見合わさせていただきました。楽しみにしてくださった方には大変申し訳なく思っています。
通販または1/26のCOMIC CITY 東京126でお求めいただけると幸いです。
【死にるるぶ仕様】B5サイズ28ページ、全ページフルカラー(PSプリンタ出力)
【死にるるぶ価格】500円
通販はこちらからどうぞ
http://www.soundstock.org/gallerypro/gallery.cgi?no=5
あけましておめでとうございます。
冬コミではたくさんお方々にスペースにきていただき
どうもありがとうございました。
今年もマイペースではありますがいろいろなことに
チャレンジできたらいいなと思っています。
今年もよろしくお願いします。
雪で閉ざされる前に白川郷へ行ってきました。
相模湖IC→松本IC→158号のルートで行ったのですが
158号のワインディングがめっちゃ楽しかったです。
白川郷の後は城端、福光、高岡、富山をまわって金沢入りの予定だったのですが金沢の手前のPAで力つきて車中泊してしまいました。
今日は伊賀上野経由でルーブル彫刻美術館へ行きました。
その後名古屋へ出て間々観音と田県神社へ。
お昼にスガキヤ、夕食に矢場トンを食べました。
このコンボが個人的には最強だと思っています。
日が暮れてから横浜へ戻りました。
いい旅でした。
今日は尾道で撮影をした後、竹原に行きました。
「たまゆら」の舞台として最近注目の場所ですね。
いやぁ偶然ですよ?そんな「聖地巡礼」みたいなこと
するわけ無いじゃないですかww
で、明日に備えて今日は大阪まで移動しておきます。
撮影予定は順調に全部こなしたので1日あまってしまいました。
どこにいこうか考えたのですが、結局小樽に行ってきました。
小樽は二度目なのですが楽しめました。ウニ丼もおいしかった!!
お土産も買いました。明日は帰るだけなので旅行記は今日でおしまいです。